新入社員からの退職代行依頼が急増している本当の理由。

「また新入社員が退職代行を利用しました。。」

 

今年4月入社の新卒社員が退職代行を利用したという投稿がSNS上でも多く見られるようになりました。

 

退職代行やめたらええねんでは新入社員(新卒社員)からの退職代行利用数(100名以上の実績)は『前年の2倍』に増加しています。

 

今回は「新入社員からの退職代行が急増している本当の理由」というテーマで実態をお伝えしていきたいと思います。

 

それでは、実際に新入社員の利用者の方から当社に寄せられた退職理由をいくつか挙げていきます。※できる限り詳細にお伝えしますので、少し長くなります。

 

(老舗食品関連企業 勤務)※入社14日

「上司に言われた通りに業務をしても『遅いねんボケ。クソ新卒。ノロマはどけ。』と怒鳴られ、挙げ句の果てに無視をされていました。」

 

「何を行動するにも、どこで上司の地雷を踏むのか分からず、大人気ない行動にも恐怖を感じ、毎日怯えており、この職場で働くことに限界を感じております。」

 

「もう無理です。精神的に壊れてしまいそうです。毎日涙が止まりません。もうこれ以上怯えて仕事には行けません。2週間しか働けなかったですが、今日で辞めます。」

 

(老舗アパレル企業 勤務)※入社1ヶ月

「上司からの脅迫や毎日の残業、残業代未払いによるモチベーションの低下と体調の悪化が退職を決意した原因です。」

 

「タイムカードを定時に押すよう強制して、残業代が支払われないように仕向けれました。また、『お前は希望通りの職種に就けるとでも思っていたのか』と上司から脅されました。」

 

「入社前には私服で出勤できると聞いていたのにも関わらず、スーツ着用を指示されたりと入社前と聞いていた話といくつか相違があった。」

 

「法律違反や嘘をつく会社ではもう働くことはできません。」

 

(人材派遣会社 勤務)※入社3ヶ月

「私の知識不足にも落ち度がありますが、違法な派遣契約を結ばれていることが後日発覚しました。」

 

入社時に正社員と聞いていたのに実際はただの派遣社員だったことに怒りを覚えています。」

 

「こんな違法な会社、すぐにでも辞めてしまいたいです。ずっと嘘をつかれていたので、訴えたいぐらいです。」

 

(老舗繊維商社 勤務)※入社数日

「入社前に禁煙と聞いていたのに、社長や上司は仕事中に普通にタバコを吸っている。」

 

「社長が周りに聞こえるように、『新しく入ってきた子が一番可愛いな』と言っていて、気持ち悪くなった。」

 

「社長が退職した人を馬鹿にする悪口が毎日聞こえてきます。それで気分が悪くなり、この不快な気持ちを抱えたまま、働くことが辛くなりました。」

 

従業員や元従業員に対して、人格を否定したり悪口を言い続けるということは、人としてあり得ないと思います。」

 

「こんな扱いをする人の下で働きたくありません。社長の人格が終わっていると思ってしまいました。」

 

新入社員の皆さんの中で特に赤裸々な退職理由があった事例を取り上げてお伝えしました。

 

ご紹介した退職理由を見ていただくとわかるかと思いますが、新入社員の皆さんが退職を決意する理由で多い理由は以下の三つです。

 

1.入社前に聞いていた契約条件や業務・環境などに相違がある

2.上司からハラスメントを受ける(劣悪な労働環境)

3.何らかの法律違反行為や不正がある

 

特に1の『入社前に聞いていた契約条件や業務・環境などに相違がある』という理由は突出して多いです。

 

とある大手人材派遣会社の新卒社員の方からは、

 

「正社員と聞いて入社したのに無期雇用派遣でしか勤務ができないことを入社後に知った」

 

という声もありました。

 

もちろん、これらの原因は何も企業側だけにすべての原因がある訳ではないかと思います。

 

ただ、入社前と入社後に相違がないように事前の準備や対策はもっとできたはずです。その準備に改善点もいくつかあると思います。

 

今年の新卒社員100名以上の退職理由を見てきましたが、、

 

「この理由であれば事前に何とか退職は回避できたのでは?」

 

と思える内容もいくつか実際にありました。

 

新卒社員が早期離職してしまうことは、投資コストや将来の企業成長にとってもリスクが大きいため、企業側にもメリットがないと思います。

 

新卒社員の皆さんが就職活動を通して良いと思って入社した初めての企業だと思うので、こうした入社後のギャップが少なくなって無念の退職自体も減って欲しいと思います。

 

実は、、新卒社員の方からの依頼数については、4月・5月よりも6月が一番多くなっています。

 

2025年の新卒社員の皆さんの利用動向については今後も注視していき、公開できる情報は発信していきたいと思います。

 

退職代行やめたらええねんhttps://yametaraeenen.com/

 

 

退職代行やめたらええねんは、テレビ出演からYahoo!ニュースやSNSで拡散され大反響を呼んでいる、人気の退職代行サービスです!

 

(読売テレビ『かんさい情報ネットten.』番組TikTok)※88.7万回再生
https://www.tiktok.com/@ytvnews/video/7502371834604588296?_r=1&_t=ZS-8wJXighlxVi

 

(関西テレビ『newsランナー』番組YouTube)※12万回再生
https://www.youtube.com/watch?v=dcYN_21_fbE&t=65s

 

(テレビ大阪『やさしいニュース』番組Youtube)※13万回再生
https://youtu.be/OIcOCvo5bQ4?si=mfhMqWLzvDtVrgIP

 

★退職代行やめたらええねんの魅力トップ12★
1.テレビ13番組に出演&SNSで話題のサービス!
2.利用者のGoogleマップ5つ星評価が280件!
3.顧問弁護士と社労士の見解がいつでも聞ける!
4.社員がプロフィールをHPで公開!透明性抜群!
5.退職代行業界初!スタッフの指名制度を導入!
6.相談内容は顧問弁護士がリアルタイムに確認!
7.アルバイトの退職代行が業界最安値9,800円!
8.『リピート割』で何度でも15,400円で利用OK!
9.公務員や業務委託などすべての雇用形態に対応!
10.業界最安値の価格で『トラブル0』の実績!
11.退職後の転職支援は人材紹介のプロがサポート!
12.対面やWeb面談での相談もできる安心体制!

 

特に「大阪・兵庫・京都・滋賀・名古屋・東京・神奈川・千葉・埼玉・福岡・北海道」の各エリアからの退職代行依頼が多い傾向にありますが、北海道から沖縄までの全国各地からの依頼に対応しています!