
SNSコンサル会社勤務 20代男性M様(退職代行 京都 動画編集 業務委託)
創業2年目のSNSコンサル会社で友人の紹介で副業として業務委託で動画編集の業務を行なっていました。 パソコンが得意な方だったので「何とかできるだろう」と思って、仕事を受注しましたが、当初聞いていた実際の業務量よりもはるかに多くて、難易度も高かったので、とてもではないけど本業との並行は難しいと判...
創業2年目のSNSコンサル会社で友人の紹介で副業として業務委託で動画編集の業務を行なっていました。 パソコンが得意な方だったので「何とかできるだろう」と思って、仕事を受注しましたが、当初聞いていた実際の業務量よりもはるかに多くて、難易度も高かったので、とてもではないけど本業との並行は難しいと判...
創業10年目を迎えるITサービスの受託会社でプログラマーとして8ヶ月ほど勤務していました。以前の経験を活かして報酬も高くステップアップしようと思い、初めて業務委託に挑戦しました。 業務委託として就業して3ヶ月ほどして、これは「通常の雇用契約ではないか?」と思うようになりました。「自分で裁量を全...
創業2年目のITベンチャー企業でITエンジニアとして、約4ヶ月勤務していました。 エンジニアといっても、基本的に他社へ出向して勤務する形であったため、自社の業務をやることは特にありませんでした。 その出向先の企業でも特に仕事環境や業務内容に問題があった訳ではなかったですが、突然家...
今回は当社の退職代行サービス「やめたらええねん」が利用者の皆様から選ばれる理由ベスト5をご紹介します! 後ほどもご紹介しますが、有難いことにGoogleマップの利用者口コミでは最高評価の5つ星を継続獲得しています。 今回のブログ内容が数ある退職代行サービスの中で当社を選んでいただ...
大手メンテナンス会社に就業して2ヶ月。未経験から事務職へとチャレンジしていました。 前職では長年接客業をしていたので、慣れない事務作業に四苦八苦しながら、自分なりに毎日頑張っていました。ただ、職場の先輩方から「仕事が遅い」「なんで30代なのにそんなに仕事ができないのか」と詰められることが多くな...
東京本社のIT会社のコールセンターで3ヶ月ほど勤務していました。 人間関係や就業環境については特に問題はなかったですが、日々の数字に対するプレッシャーがあり、精神的に辛い日々が続いていました。 その中で同僚や上司から「数字の進捗はどうなの?」と日々確認や追い込みをかけられることが...
社員10名ほどの医療機器販売の会社で2週間ほどパートとして就業していました。 これまで接客業を中心として就業していましたが、今回の転職で事務職を経験することに決めました。事務職としての初めての就業だったのでパソコン操作が慣れずに四苦八苦しながらの勤務でした。 社員の皆さんはとても...
登録型の有期雇用派遣社員として就業して1年が経過した頃。 「今後は無期雇用契約や派遣先への直接雇用も考えている」という話を派遣元から聞いていたので、これまで転職を我慢して就業を継続してきました。 ところが一向にそのような話がなかったので、派遣元の営業担当者に確認してみると「そんな...
少人数で運営している整骨院で10ヶ月ほどパートとして就業していました。 新たなチャレンジをしようとして、事務兼庶務として勤務していました。初めての事務職だったので、入力やパソコン操作が慣れず「本当に作業が遅いな」と言われながらも仕事は続けて頑張っていました。 そんな時、前職は保育...
大手IT企業のグループ会社でエンジニアとして勤務していました。大手企業の系列なので「問題なく長く働けるだろう」と思っていましたが、勤務早々に上司からのパワハラを受けるようになりました。 業務で何かミスがある度に「君には存在価値がない」「どんな育てられ方をしたのか?」「頭大丈夫?」などと暴言を吐...