
ITサービス会社勤務 女性26歳H様(退職代行 大阪 プログラマー 正社員)
老舗のITサービス会社でプログラマーとして約6ヶ月勤務していました。小さな会社ではありましたが、当初はやりがいを持って仕事をしてしました。 そんな中、4ヶ月ほど経った時に、とある出向先へ常駐することになりました。その出向先は大手企業でしたが、現場で上司から「お前仕事ホンマに遅いわ。使えへんしど...
老舗のITサービス会社でプログラマーとして約6ヶ月勤務していました。小さな会社ではありましたが、当初はやりがいを持って仕事をしてしました。 そんな中、4ヶ月ほど経った時に、とある出向先へ常駐することになりました。その出向先は大手企業でしたが、現場で上司から「お前仕事ホンマに遅いわ。使えへんしど...
前職で働いていた会社がコロナ禍の影響で倒産してしまい、以前の接客業とは異なる工場での作業の仕事をすることになりました。 慣れない作業の仕事ということもあったとは思いますが、手首を酷使していたため、腱鞘炎からの痺れの症状がひどくなったことと腰痛が悪化して、業務を継続できる状況ではなくなってしまい...
大手商社のグループ会社で事務職として1年3ヶ月ほど勤務していました。 業務内容自体は何も問題なく勤務していましたが、上下関係が厳しい就業環境や会社内の飲み会の強制参加があったりなどと、今の時代に沿わない会社の方針に嫌気がさしていました。。 上司からの圧が厳しいので、自分から退職を...
大阪で老舗の医療法人の病院で看護師として10ヶ月ほど勤務していました。 看護師長から「あんたのせいで全体の業務がいつも遅くなる。ホンマに迷惑で存在が目障り。」と毎日言われる日々。精神の限界がきていました。。 入社前に聞いていた「上下関係もなくフラットな環境」というのは、一体何だっ...
創業3年目のベンチャー企業でコールセンターのスタッフとして業務委託で1ヶ月ほど勤務していました。 「業務委託として勤務した方が時間的にも余裕を持てて報酬が多くなるから」と言われて、言われるがままに就業をしました。 ただ、実際に就業してみると「普通の社員と全く変わらない同じ働き方」...
テレビやメディアで取り上げられている人気の飲食店で「就業環境などが良い」という評判もあったので、思い切って前職から転職してみました。 とある人気飲食店に正社員で中途入社して1年6ヶ月。その現実とはかけ離れた現場を経験していました。。 実際は、上司から「売上を上げられない奴は不要」...
全国展開している大手人材派遣会社で派遣社員として就業して2日が経過。 就業する前に派遣会社の営業担当からは「残業もなく業務量もそこまで多くはありません。」と話を聞いていたので、問題なく就業できると思い、転職を決意しました。 ただ、実際に就業してみると事前に聞いていた業務以外の対応...
創業2年目のSNSコンサル会社で友人の紹介で副業として業務委託で動画編集の業務を行なっていました。 パソコンが得意な方だったので「何とかできるだろう」と思って、仕事を受注しましたが、当初聞いていた実際の業務量よりもはるかに多くて、難易度も高かったので、とてもではないけど本業との並行は難しいと判...
創業10年目を迎えるITサービスの受託会社でプログラマーとして8ヶ月ほど勤務していました。以前の経験を活かして報酬も高くステップアップしようと思い、初めて業務委託に挑戦しました。 業務委託として就業して3ヶ月ほどして、これは「通常の雇用契約ではないか?」と思うようになりました。「自分で裁量を全...
創業2年目のITベンチャー企業でITエンジニアとして、約4ヶ月勤務していました。 エンジニアといっても、基本的に他社へ出向して勤務する形であったため、自社の業務をやることは特にありませんでした。 その出向先の企業でも特に仕事環境や業務内容に問題があった訳ではなかったですが、突然家...